• HOME

  • ABOUT

  • PHOTO

  • EVENT

  • ABOUT DANCE

  • LESSON

  • ONLINE SHOP*SWATI*

  • BLOG

  • CONTACT

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    This holiday give to a female artist♡
    • 2020年12月18日

    This holiday give to a female artist♡

    ''Kalbeliya World'' Our Gifts of Gratitude ~感謝の意を込めた私たちからのギフト~ ●What is Kalbeliya world? カルベリヤワールドは自営のスタートアップ支援プログラムであり、カルベリヤの女性アーティストと共に、ライブストリーム配信型のダンスクラスや教育コンテンツを世界中の受講者に向け提供する団体です。 以前私のblogでもこのKalbeliya worldについて書かせていただいており、連日SNS等でも投稿しているので、私がこのProjectでサポートをしているのはご存知な方も多いかと思います。 現在Kalbeliya worldではこのCOVID-19により仕事を失ったカルベリヤの女性たちが生計を立てる為にカルベリヤの伝統的なブランケットを作り、販売し収入を得る機会を提供するため、そして15名の女性ダンス指導者Tech機器提供を行うことで世界基準のオンライン配信を行える環境を整えるため、基金立ち上げのJoy of Sharing Foundationをスタートさせました! 'カル
    Rajasthan kya hai? 2020 in Tokyo
    • 2020年12月18日

    Rajasthan kya hai? 2020 in Tokyo

    前回の日記にアップしたVideo編集も始まり、少し落ち着いた10月に今回のイベントのお話をmadhuより いただきました! コロナ問題はあるにせよ、またまた気持ちが同じ方向に向かっていて、即決まり! 企画してからイベントまで約2ケ月先なので、その頃コロナがどうなっているか、先の計画をするのはどうなのか。。とかお互い不安もありましたが、当日誰も来れなくても自分たちだけでもラージャスターンを愛するみんなで当日爆発しよう!!という気持ちでワクワク準備を始めたのでした🎵 今までになかった気持ちですねこれは^^ ショーというのはお客さまありきなのに、時代はオンラインへと変わってしまいました。 ( 'Rajasthan kya hai?'とは去年から(もっと前からかも)続いているイベントで、ラージャスターンって何?という意味^^ 実際にmadhuと私が現地の生活で撮りためてきた動画や写真を使ってスライドショーをしてラージャスターンの魅力をお伝えしてきたのですが、今回はそれをダンスと唄で表現するというものでした!) そしてそして私の方はというと今回のイベント
    New video with madhu
    • 2020年12月17日

    New video with madhu

    夏にラジャスタニシスターのmadhuと一緒に動画撮影をしました! コロナ禍の中、想うことをよくシェアしてきて、お互い向かっているところが同じ方向だったので 即決まりで!! こういう時ほんと早い私たち! そしてイメージもだいたい2人とも共通してるし、やりたいことやダンスの振り、音楽などパパパっと決まり 日にちもすぐ決まり動き出したのでした。 場所は私の大好きな場所、(数年前にネットで見つけて初めて訪れてからいつか何かそこでやりたいと思っていた場所)奈良にあるインドレストランShantiさんに決めました。 https://shanti-shanti.jp オーナーさんも快く引き受けてくださり本当に感謝しています!! Shantiさんは外観の佇まいから素敵な雰囲気が漂っているのはもちろん、一歩店内に足を踏み入れると。。 そこはもう日本ではありません! ラージャスターンやグジャラートの村の可愛いお家の中をイメージするような、それはそれはときめく色合いや素朴な温もり、その中にも洗練され尽くされたセンス。。 遥々ラージャスターンはJodhpurからのアンティ